3/27土曜日(day7)
↓土曜日朝の状態。今回は、前回と違い運動していません。そんなに筋肉落ちてくのかー。只、今回のスタート時、体重、体脂肪率的にそれほど脂肪が蓄積された状態てはなかったので、体重落とすにあたって、「筋肉の減量が必要」なのか、と思うところもあって、その通りになってるがな😃
お酒について。
飲んでよいのは、
「蒸留酒」のみ。
ビールは、以外と血糖値上昇が低いみたいですが、
「断糖」
の視点からダメです。
キリンから糖質ゼロビールが出て、良く呑んでますが、少し糖質あるので(100gあたり0.5g未満を0と表示出来るため)飲み過ぎ注意、出来るだけ避けたいところですが。。
もともと蒸留酒はそんなに得意じゃなかったこともあって、昨年末までの期間はあまり飲酒量が多くなかったのも良かったのかもしれません。
解禁して、食べれるものの種類を広げた結果、
の取りすぎスパイラルに贖えなかったのが、今年に入って体重を下げられない1つの反省。
量については、結局、取りすぎスパイラルにならなければ、アルコールだけならエンプティカロリーなので、問題なし、というのが自分自身の結果からの判断になります。
ても、お酒と美味しい食事。幸せのスパイラル。週1くらいならいいのにね。毎日になっちゃう😃
カロリーの話はまた今度。
朝:
出汁スープ(アマニ油小1、いしり1g、お出汁カクテル飛魚1振り、雪塩、お湯)ティーカップ1杯
ゆで卵1
サプリ(アスコルビン酸1g(紅茶+)、B50、ナイアシン、マグネシウム、カリウム各1錠)
昼:
ゆで卵1(ファミマ)
オリーブオイル(小1)
夕食①:
鯵干物(鮎魚醤適宜)1枚
ゆで卵1
サプリ(アスコルビン酸1g(紅茶+)、ナイアシン、マグネシウム、カリウム各1錠)
夕食②:
卵焼き(卵2、鯖水煮缶残り汁)
鳥むねバター焼き(鳥むね皮つき250g、バター、塩)
まぐろ刺身(めばちまぐろ160g、鮎魚醤適宜)
サプリ(アスコルビン酸1g(紅茶+)、ナイアシン、マグネシウム、カリウム各1錠)
ちょっと食べすぎました🎵
明日絶対止まる😃
土曜日で7日目。↑7日間平均、こんな食生活で糖質ギリ2g/dayです。
↑ビタミンC(アスコルビン酸)の1gスプーン。
糖質2g、これ2杯分、それだけ舐めたい。あ、糖依存。